便利家電で楽する生活

田舎で古い戸建て暮らしをしてますが、いわゆる"丁寧な暮らし"という言葉が苦手です。

 

ズボラで面倒くさがりなので、インスタにたまに流れてくるあのようなキラキラした生活とはかけ離れています。

土鍋でご飯炊いたりしませんし、ヨガもしません。

 

使える便利家電はなるべく使い、家事も楽しています。

外で働いてないし、そんな贅沢な物いらないよーと当初は言っていたのですが、どれも夫が購入を後押ししてきました。

楽できるものはなるべく楽したほうがいい、しんどい思いをするのがいいという古い日本人的な考えは持たなくていいと。

そういうところ、理解のある夫で助かってます。

古民家の台所でも、別売りの”分岐栓”を買ったら業者に頼らず取付できました。

個人的に食洗器楽できる家電No.1です。

大きいので、これでキッチンスペースが狭くなったのは正直不便です。。

 

7~8年くらい前に買ったルンバなので、型は古いと思います。

古い戸建てはバリアフリーとは程遠いので、部屋と部屋を行き来できる箇所は限られます。。

でも、届かないベッド下まで綺麗にしてくれるので助かります。

次は自分でゴミを捨ててくれるのが欲しいです。

 

はっきり言って掃除が苦手です。

特に階段なんか、コードの取り回しがめんどくさ過ぎてなかなか手が付けられずよく隅に埃が溜まっていました。

自分なりの解決策が、コードレス掃除機でした。

コードがあるとないでこんなに違うのかというくらい使い勝手が違います。

気付いたときにさっと掃除を始められるのが私には合っています。

 

ホットクックは、全主婦におススメしたい調理家電です。

鍋に材料を入れて、自動調理してくれるのはもちろん便利ですが、予約機能がついているので、共働き家庭にあるとかなり助かるアイテムではないかと思います。

朝準備して夕方帰ってきたときに夕飯ができてたら、あのバタバタからかなり解放されます(予約はメニューによってできるものとできないものがあります)。

 

また、田舎はプロパンガスのため都市ガスより割高なので、ガスでコトコト系の料理をホットクックに変えて、光熱費も抑えられていると思います。

www.qoo10.jp

私がよく使うのは、ミートソース、おでん、温泉卵、カレーやシチュー類、煮込み等です。

私の経験から言うと、混ぜ技ユニットを使うと肉じゃがなどはじゃがいもが崩れてしまうので、『煮物(混ぜない)』メニューを多用しています。

 

ホットクックを使っている人のことをネットで見ていると、一家に2台持っているところもあるようで、それくらい、頼り倒したくなります。

我が家は別に電気圧力鍋もあるので、角煮とか牛すじ煮込みとか手羽元煮などはそちらを使用するなどして使い分けています。