移住先を決めるときに考えること(学校)

都市部から田舎に移住した後、少し後悔した点がありました。

のどかで夜は静か、でも田舎過ぎない、そして不便過ぎない

とワガママな思惑で移住先を探していました。

そこに、家族で快適に過ごせる間取りの物件に巡り合い、引っ越しをしたのですが、引っ越してみて初めて知ることがありました。

 

思いのほか人口が多い!

そして子供の数が異様に多い!!

 

条件のいい土地なので、若い世代に人気が出て、

ベッドタウンのように発展している地域なのでした。

 

今時、子供が多いのはとても良いことなのかもしれません。

しかし、ひと学年6~7クラスはさすがに多すぎました💦

私が子供に通わせたかったのは、

残念ながらこういうマンモス校ではありませんでした。

 

子供の人数が多いと、進学塾なども周りに増え、

小学生から塾通いし友達が大勢中学受験するようになります。

そのような雰囲気に子供を置くのは避けたかったのです。

都市部で子育てしたくない理由の一つでもありました。

 

私としては、小学校6年間でお互いに分かり合い、その中で深い人間関係を築いてほしかったので、1~2クラスの小学校が良かったと後悔し始めました。。

 

移住先を検討する中で、学区やその学校の詳細な情報まで、なるべく事前に調べておくことをおススメしたいです。

中には、荒れてる学校なんかもあります💦

どこの親も、そんな学校に我が子を入れたくないですよね。

(特定の学年だけ荒れてるなんてことも)

 

その町の不動産屋さんが、ある程度そのような情報を知ってることもあります。

SNSを駆使して、情報を収集するのもアリかもしれません。

せっかく好きな場所を決められるのですから、

それぞれ理想に近い学校を選べるのが理想だと思います。

 

我が家はその後、そのベッドタウンから離れ、

再移住して理想的な田舎に家を借り、ひと学年2クラス規模の小学校に転校しました。