先日ママ友に会った時、子供のネットに関する悩みを聞きました。
子供が23時頃までネットで動画を見て、次の日の早朝も早起きして4時ごろからまた動画を観ているようだと。
中学生で成長期なのと健康面で、睡眠を削ってしまっていることに私も心配になりました。
我が家は、子供たちに家のWi-Fiで使えるスマホやPCをそれぞれに貸していますが、使える時間を制限しています。
数年前、子供のネット使用に関して私も悩んでいたところ、夫がGoogle WiFiというルーター機器を購入することを提案してきました。
こういう物に疎いので、機能的なところはよく分からないですが、一つ大きな用途として、デバイスごとにWi-Fiの使用時間帯を分刻みで設定できるということでした。
つまり、子供がネットを使う時間帯を親側で管理できるというのです。
子Aのスマホは夜は22時でネットが止まり、子Bは小学生なのでスマホのネットが21:30に止まる、などのように設定ができます。
あとは、宿題の時間帯や、朝もネットが繋がらなくしてあり、何種類ものスケジュール設定をすることができます。
ルーターとアプリは最初に設定が必要だと思いますが、Google Homeというアプリを開けると、このルーターに繋がっているデバイスが機器名で全て表示され、その中から、制限を掛けるデバイスを選択し、時間設定と組み合わせるという流れです。
イレギュラーなことがあればアプリで時間を変更し、即時に反映させることができます。
Nintendo Switchもデバイスとして表示されるので、見守り設定と併せて時間帯も管理できます。
我が家が購入したGoogle WifiGA00157という機種は、もう廃番になっているようですが、その後同じような物が何種類か販売されているようです。
こういう時代なので、ある程度子供がネットを利用することは認めていますが、まだ子供なので勉強面や健康面などを考慮すると、親が管理をしてあげられるといいと思っています。